
掌編集 38
371 実際は
先日リーダーに言われた。年に5日は有給を取らないと30万の罰金を取られるのだとか。
今年度は娘の出産でずいぶん休んだけど、まだ残っている。ずいぶん貯まっていたのね。
常勤さん、ちゃんと有給取っているのかしら?
去年の春にひとり辞めてからずっと補充なし。超勤超勤。朝の7時から夜7時までなんてザラ……
夜勤明けでお疲れ様と言ったら、夜また来ます……
7時過ぎに帰り、19時前にまた出勤。何時間寝てるの? 眠れてるの? 入眠剤は当たり前。
今は若い女性と妻帯者の職場だから頑張っているけど、主婦は辞めていく。頑張っても頑張ってもキリがない。見通しがない。
疲れ切って辞めていく。
30歳前の独身女性が、マンションを買った。ローンは簡単に通ってしまったとか。
結婚する気はないらしい。
私、結婚しませんから。
そして、長生きはしたくない。
ああはなりたくないよね。
皆、そう思っていたはず。
皆、頑張って主婦やって子ども育てて、親を看取って旦那さんを看取って……
まさか、なにもわからなくなるとは思わなかった。
大丈夫です。私。
夜勤してると長生きしないそうですから。
【お題】 残業したらいいことあった
372 もう会いたくない
別れた人に会いたいと思った。
どこかで偶然。
まだ私はきれいで、後悔させてやるの……
あの人とだったらどんな人生を?
あの人は幸せだろうか?
どこかで偶然会って、幸せだと自慢したかった。
でももう、会いたくない。
もう、会えない。
だって……
髪は薄いし、歯はないし、耳も遠い。
きれいだと褒められた指はボコボコ。
でも、声だけは変わらないかな。きっと。
頓珍漢なこと言ってるけど。
【お題】 もう会えない
373 吾亦紅《われもこう》
亡き母に
謝り 自慢
離婚する
おめでとう
自分を生きる
もと夫
【お題】 あなたの門出に五七五
374 目標
50代、パンプス脱いで、きつ〜い矯正下着脱いで、コンタクト外して、厚化粧落としてホッと一息。
60代、ズックだし、メガネだし、下着はゆるゆる締め付けなし。マスクだから口紅なし。アイメイクは白い眉にマスカラだけ。なんにも外さずホッと一息。
がんばります。これからも。
自毛に自歯に杖はなし。
【お題】 ホッと一息
375 ばーちゃん達は
半身が
病気になって
不随なの
変な施設に
放り込まれる
✳︎
ばーちゃん(達)は
ひねくれてるし
不可思議で
偏屈ばかり
本日もまた
✳︎
伴侶なき
ひとりのときを
ふりかえる
変な施設は
ほんとうるさい
施設は圧倒的に女性の入居者が多く、そこでは○○歳の私もおねえさんと呼ばれます。褒められたかと思うと、言いがかりをつけられたり怒鳴られたり。
でも長くいると愛着が。認知症になっても品の良い方もかわいい方もいます。底意地の悪い方も。
最近私より若い方が入ってきました……
ひとり暮らしもままならず、息子さんとは同居できず……
明日は我が身かも。
働くわ
人(金)のためなら
振り乱し
平気な顔で
本心隠し
376 後悔
長い人生やり直したいとは思わないけど、戻れるなら14歳に。
14歳、私はなにをしていた?
学校と家との往復。
真面目でつまらなかった。きちんと宿題をやり、予習をして、歌番組もドラマも観なかった。
好きな男子に聞かれたけど、
岡崎友紀を知らなかった。
岡林信康を知らなかった。
キャロルもボブ・ディランも。
髪はひとつに結び、靴下は三つ折り。おしゃれとは無縁。
恥ずかしがり屋で、男兄弟がいなかったので、男子と話すのが苦手だった。臆せず話したり、冗談を言ったり、甘えたりできる子が羨ましかった。
戻れたら、青春したい。
親とではなく、友達と海に行きたい。
できなかった青春を子ども達は謳歌した。
勉強せずオシャレして、異性を家に連れてきた。
親を心配させ、家には帰って来ない。まともに就職もせず貯金もなし。
きっと夫に似たのね。
貯金のなかったあなた。
私は真面目だから、7年働いて貯めてました。
結婚式にマンションの頭金、全部出さないで半分は内緒にしておけばよかった。
ありません、って嘘つけばよかった。
後悔してます。
今はほんとにないんですもの。
【お題】 14歳に戻ったら
377 我が世の春
【お題】春に溺れて をずっと考え調べています。
溺れるといえば、酒やギャンブル、女……
酒池肉林という言葉が浮かんできて、調べてみたら恐ろしい女を見つけてしまいました。
呂雉を知ったときは恐ろしさで震え、調べなきゃよかったと思いましたが、こちらも……
妲己は、殷王朝末期の帝辛(紂王)の妃。妲己は帝辛に寵愛され、帝辛は彼女のいうことなら何でも聞いたという。
帝辛(紀元前1100年ごろ)は、殷の第30代(最後の)王。 周の武王に滅ぼされた。
一般には紂王の名で知られる。
帝辛は美貌を持ち、弁舌に優れ、頭の回転が速く、力は猛獣を殺すほど強かったという。それゆえ臣下が愚鈍に見えて仕方なく、諫言を受けても得意の弁舌で煙に巻いてしまった。
そのため帝辛の増長はつのり、「天王」を自称するようになる。神への祭祀をおろそかにし、重税をかけて天下の宝物を自らの物にし、愛妾の妲己に溺れ、日夜宴会を開いて乱交にふけった。また、彼女の言うことは何でも聞き入れ実行した。
この時、帝辛は肉を天井から吊るし林に見立て、酒を溜めて池に見立て、その上で女性をはべらかしながら、ほしいままにこれらを飲み食いした。
ここから度を過ぎた享楽の事を「酒池肉林」と呼ぶようになった。
以前世界の残虐な話を読んだときにひぃ〜っと思った王と寵妃はこのふたりだったのですね。
378 村の定め
その村の人数は決まっていた。確か中途半端な数。
それは人間の力ではどうにもできなかった。
ひとり生まれればひとり死ぬ。
赤ちゃんが生まれたら、年寄りは死ぬ。
まあ、それは当たり前なのだけど。
誰かが村に移住してきたら、移住してきた数だけ死ぬ。
そんな映画を観た。
題名も、ラストがどうなるかも、村だか町だかも忘れてしまったけど。
【お題】 村の掟
379 絶景にて
日本絶景殺人事件。
映像にしたら見応えありそう。
いちばん人気の場所はどこ?
殺されたのは高齢者ばかり。夫婦で殺された事件も。
死ぬまでに1度は行ってみたかった場所で。
殺害方法もいろいろ。リクエストにお答えします。
費用は高いですけど、需要はありそう。
ああ、申し込んでおけばよかった。
【お題】 絶景小説
380 どちらでもないけど
若手ではない。
入居者に近い年寄り。
社員ではない。
オープン当初からいるけど。
辞めていく社員を何人も見てきた。
上も変わった。
いちばん古いけどお局ではない。
いちばん古いけど……
103万以内だから、永年勤続報奨もらえないの。
福利厚生入ってないから、健康診断もないの。
そうなの?
【お題】 若手社員VSお局社員
数年前に入ってきた50代の女性職員。前の施設では主任をやっていたとかベテランだった。
仕事が速かった。
この女性が来てから男性のリーダーが来なくなった。挨拶なしで辞めていった。
次に年配の男性職員が来なくなった。挨拶なしで辞めていった。
次に1年頑張った新人の女性が別の施設に異動していった。辞めるというのを施設長が止めたのだろう。長い休暇のあと挨拶なしでいなくなった。
その次に入った新人の女性は帰ると泣いていたという。
辞めたかったのだろうが……
ベテラン女性が異動になった。
そういえば、パートの女性もすぐに異動していった。施設長に言ったのだろう。
ベテラン女性が口をきいてくれない、と相談されたことがある。
私だって……彼女と仕事の日は憂鬱だった。辞めたくなった。
私、何かしました? と聞いてやろうかと思ったくらい。
もしかしたら、悪口投稿してるのバレた? なんて。
皆、同じように思っていたらしい。若いバイトの女性は彼女と働く日は露骨に時間を変えていた。
主任に言った。名前は出さないが、雰囲気悪くなりましたね、と。
そうして去年、彼女は異動になり、しばらくして辞めていった。
掌編集 38