
掌編集 35
341 たまご料理
朝食のたまご料理は目玉焼きが多い。何十年も作ってて、うまくできなかったのはなぜ?
ちょっと高いフライパンにしたの。重いけど熱伝導がぜんぜん違う。
すると、きれいにできるのね。腕じゃなくて器具だったのね。
たまご焼きは面倒臭い。なぜかこだわりがあって、焼いたあと巻きすで巻いて、形をきれいにしないと嫌なの。
だからめったに登場しない。
温泉たまごは?
ああ、思い出した。便利な器具があったはず。
黄色い容器にたまごを割って入れて、楊枝で数箇所さして水を50cc入れ、500ワットのレンジで50秒。
便利なのに忘れてた。
明日、使ってみようっと。
【お題】 温泉たまご
342 永遠に
甘い涙を流したあなたに
なにをあげることがいいのだろうか
今日のふたり
明日のふたり
永遠にふたり
50年前のチョコレートのコマーシャル。
世界一美しい少年と言われたビョルン・アンドレセンの歌声をYouTubeで聴くことができる。
パソコンが家にきたときに最初に検索したのがビョルン・アンドレセンだった。
Windows95……全然ヒットしなかったが、今では変貌した写真まで載っている。
お勧めしたい映画3本で、『ミッドサマー』をあげていた方がいた。ビョルン・アンドレセンが老人役で出る。
Amazonで観ようと思ったけど、彼が出る前にやめてしまった。
私には彼は永遠に世界一の美少年。
まだビデオのない時代、『ベニスに死す』が上映されればひとりで出かけて行った。
混んでいる名画座で彼の顔がアップになると、大勢が立ち見でシャッターを切っていた。
あの、熱烈なファンたちはどうしているだろう?
流した涙は甘くはない。
【お題】 甘い涙
◇
【お題】 二人のラストシーン
アッシェンバッハは海辺のデッキチェアに体を横たえ、波光がきらめく中、彼方を指差すタッジオの姿を見つめながら死んでゆく。
流れる曲はマーラーの交響曲第5番の第4楽章。
『アダージェット』
【お題】 紫陽花が咲いたら
かつて、年が変わる時にかけていた曲がある。マーラーの交響曲第5番の第4楽章『アダージェット』
あまり評価されず忘れられた存在だった。
しかし、映画『ベニスに死す』で使用されて以降一気に有名になり、その後はマーラーの代表作と呼ばれるようになった。
監督の選曲は見事だった。まるでこの映画のために作曲されたかのような『アダージェット』の美しさ……
かつて『世界で1番美しい』と謳われ、人々を魅了した少年がいた。映画『ベニスに死す』タジオ役のビョルン・アンドレセン。
ベニスを舞台に、初老の男性がタジオという少年の美しさの虜となり、身を滅ぼすというトーマス・マンの短編小説『ベニスに死す』
1971年、映画界の巨匠ルキノ・ビスコンティ監督が映画化し、世界的なヒットとなった。タジオを演じたのが当時15歳のビョルン・アンドレセンだ。彼は『世界で1番美しい少年』と評され、無数のファンが夢中になった。
特に日本での人気は爆発的で、来日してテレビCMに出演したり、日本語のレコードを出したり。漫画家・池田理代子の『ベルサイユのばら』の主人公オスカルは彼に触発され誕生した。ビョルンは時の人となった。
45年も前……2本立ての名画座で、この映画が上映されると立見客まで現れた。まだビデオのない時代。美少年がアップされる場面を観客は知っていた。一斉にシャッターの音がした。
ビデオが発売されると手に入れたが、今では観るデッキがない。観なくても頭に焼き付いている。
高級ホテルに置かれた鉢植えの紫陽花。たくさんの紫陽花。紫陽花。紫陽花と美少年。
50年前、「ルーヴルに飾るべき」とまで評された美少年。
さて、彼はその後どうなったか? ドキュメンタリー映画が公開された。映画『世界で一番美しい少年』は、ビョルンの波瀾万丈の半生(転落と再生)を追った作品だ。
観たいような観たくないような……パソコンが家にきたときに最初に検索したのがビョルン・アンドレセンだった。Windows95……全然ヒットしなかったが、今では変貌した写真まで載っている。
343 ホームズさん
「僕が今まで見た中でもっとも魅力的な女性は、3人の小さな子供を保険金のために毒殺して絞首刑になった女だ。
僕の知っている最も不愉快な男は、ロンドンの貧困層に25万ポンド近くも費やした博愛主義者だ」
シャーロック・ホームズは何度も読み、ドラマも何度も観た。(ジェレミー・ブレット主演のね)
いちばん面白かったのは『高名の依頼人』
ホームズのもとへ匿名の依頼人から相談がくる。さる将軍の令嬢ヴァイオレットと、悪名高いグルーナー男爵との結婚をやめさせたいという。
男爵との結婚を強く望んでいるヴァイオレットは、彼の過去の悪行も意に介さず、父親の忠告も聞かない。
ホームズは不審な死を遂げた男爵の前妻も彼が殺したと考えていた。
男爵は驚くほど二枚目の男だ。ヨーロッパで、彼が男前だという評判が立つのは極めて当然のことだった。身長は平均というところだったが、体の線は優雅ではつらつとしていた。
顔は東洋人と見間違うほど浅黒かった。この大きな黒い物憂げな目で見つめれば、簡単に女性を抗しがたい魅力で引き付けることができるだろう。
彼の顔立ちは整って感じのよいものだった。ただ、まっすぐで薄い唇の口元は別だった。もし殺人鬼の口を見たことがあるとすれば、これがその口だった。
―― 残酷な深い顔の切れ目、引き締められ、無慈悲で、恐ろしい。
彼の声は人を引き付ける魅力があり、礼儀は完璧だった。私は彼の年齢を30少し過ぎだろうと思った。しかし後で経歴を調べると42歳だった。
恋に落ちたヴァイオレットには、ホームズの忠告も無駄だった。
バカな女。観ていてもイライラして、殺されてしまえ、と思う。
◇
コナン・ドイルはシェイクスピアの『十二夜』をかなり気に入っていた。
主人公である『ヴァイオラ』の名前と似たヴァイオレットという名前の人物は、シャーロック・ホームズの物語のなかに複数人登場している。
『椈屋敷』では、ヴァイオレット・ハンター、『美しき自転車乗り』ではヴァイオレット・スミス、『高名な依頼人』ではヴァイオレット・ド・メルヴィル、『ブルース・パティントン設計書』ではヴァイオレット・ウエストベリー。
ヴァイオレットの名の付く4人が登場している。
メアリーという名前の女性は9人も登場している。しかしそれらの女性すべてが、悪者だったり不幸な人生を背負っていた。
コナン・ドイルの母親がメアリーという名だった。ドイルは母親とは非常に複雑な問題があって、それがストーリーにも現れているという。
ワトソンが結婚した女性もメアリーだった。結婚したのに亡くなってしまう。
【お題】 どう見ても犯人
344 ない、ない、ない
(ストーブじゃなくてファンヒーターだけど)
キッチンのファンヒーターの前でため息をついた。
灯油がなくなる。
ここは娘の家だ。
出産前後のお手伝いに来たというのに……
灯油がなくなる。
私は早々にヒーターを消した。灯油の重さを確認する。
ここは灯油を売りに来ない。私は運転できないので買いに行けない。
娘の旦那は朝早くに仕事に行く。途中で買ってきて欲しいけど、
「あ、忘れた〜」
産後の娘が買いに行くというのでやめさせた。
その昔、我が家にふたり目が産まれる時に義父と義妹に来てもらった。母も義母もすでにいなかった。
義父は東北から出てきて我が家の暖かさにびっくりして、天国だなあ、と言った。
狭いが日当たりがいい。まだ新しいマンション。親の援助を受けずに買ったのが自慢だった。(ローンを払い終わると法務局に行くんですよ)
義父にも義妹にも小遣いも交通費も渡した。お金のない時代なのに。
義父は朝早くから起きてソファに座ってテレビを観ていた。私も起きないわけにはいかない。起きて茶を入れる。
義妹は起きない。洗濯が終わっても起きない。あの頃はオムツも布で、干すのもひと仕事。何しに来たの?
産後なのに動いた。夫も当たり前のように、味噌汁作れ、と言ったし。
来てもらわないほうがよかった。
だから、娘にはイライラさせたくなかったけど……
交通費も勿論受け取らない。出さなかったけど。スーパーに行けば気前よく払ってあげた。あ、1万円貰った。
灯油がなくなる。
なんでタンクがひとつしかないの?
なんで買っておかないの?
古い一軒家は暑がりの私でも寒い。
赤ちゃんと娘はリビングで寝起きしている。暖房は電気のセラミックヒーター。
灯油がなくなる。
今日も娘の旦那は忘れるのだろうか?
いい人なんだけど。
おおらかで、娘は楽だろうな、と思っていたけど。
あ〜あ、夫なら、こんな思いはさせないだろうな。
【お題】 ストーブの前で、
345 私は空気
ゴルフのレッスンでのこと。始めてから1年半が過ぎたコロナ禍で。
いつもの手前から2番目の場所にすでに女性がいた。
しかたない。
挨拶すると、
「初めて会いましたね」
「!」
私の驚きの表情は眼鏡と大きなマスクでわからないだろう。しっかりこっちを見ていないし。
いつもは私の前の前くらいで背中を向けて打ってる女性だ。それが、珍しく私の後ろに。うろたえる私に追い討ちをかけた。
「このクラスですか? 会ったことないですね」
「そうです。A先生のクラスです。1年半来てるんですけど。あなたとは、月に2回は会ってたでしょ? まあ、私は印象が薄いですからね」
とは、言える性格ではない。
コロナ禍に入会したから、マスクに、おしゃべりもしてはいけない。ほとんど数分ずつの個人レッスンみたいなもん。入った時も皆に紹介もしなかった。
それにしても、失礼だよね。
そうかな? と思っても口にしてはいけない。派手な金持ちそうな、キャピキャピした、ベンツで通っている女性。軽井沢に主人と泊まりで……とか、コーチと喋っているお方。生徒が大勢いても、お構いなしで喋って先生を引き止めている……
ムカついたけど……投稿してやろうっと。
いつもはこの時間だけは無心になる。始めた当初は夫に無理矢理やらされたようなものだったので、お昼、何食べよう……なんて考えながら打っていた。90分のレッスンが長かった。
その日は投稿の内容を考えながら打っていたら、調子よかった。
ああ、空気のような私……
以前にもあった。娘の英語教室の説明会。親が集まり2度目に会った時、
「この間、いました?」
だから、そういうのは口に出してはいけない。私が影が薄いのはあなたのせいではなくて、私が悪いのだけど、人によっては恨みを買います。その口はつぐんでいた方が賢明です。
しかし、当時はコンタクトでそんなにひどくはなかったはず……その方はダスキンの仕事をしているので毎月交換に来てもらっている。もう20年以上の付き合いになるが忘れない。
まだある。お隣のご主人。入居から何年経っても、エレベータで一緒になると聞かれた。
「何階ですか?」
と。
「隣りです」
とは言えなかった。
隣に入る気配は感じただろうに、数年の間に数回聞かれた。
今では奥様が亡くなり、デイケアの方に送り迎えをされている。
【お題】 エレベーター
346 習慣
早朝バイトをしているので、夫が寝るのは宵の口。日が暮れる頃にはカーテンを閉め布団を敷く。
狭いマンションなので、私は隣の部屋を閉め音をたてず、光を漏らさず、静かにしている。
だからこの間から夜の仕事を始めたの。
2時間だけ。週3日。
あなたが休む頃、ウォーキングでもしてくると思ってね。
朝の配膳だけだったけど、夕食の配膳も行くことにしたの。もう、歳だけど、皆、助かると言ってくれる。
17時半から19時半まで。
配膳、片付け、洗い物、洗濯、掃除。介護の資格はないけど、やることはいくらでもある。
施設は近いから、(歩いて5分)続くのかな?
夫はそんなに働かなくていいだろう、と言うけどね。
健康保険、高くてびっくり。物皆値上がり、予定が狂う。
時間を持て余していたから、体力もあるから疲れないわ。
帰ってきてお風呂に入り、我慢して何も食べない。
そうしたら……
痩せたんですの。
やつれたのではないわよ。
【お題】 宵の口
347 ふたりそれぞれ
ラジオはほとんど聞かないのだが、平日のゴルフに行く日は早朝、車の中で聞いていた。
テレビもあまり観ないので名前と顔は一致しない。無知だから難しい話はわからない。
おふたりがニュースになった。おひとりはがんで亡くなった。番組の中でも話していたが、まさかこんなにいきなり逝くなんて……
もうおひとりは、パワハラにセクハラですか。コメント読むと、さもありなん。
あまり大々的に取り上げてないみたいで良かったね。時期が良かったのか? 今だからなのか?
それから…
この3点リーダー、Nさんは非難あびてたようですが……
陥没事故、比較的近いんです。スタッフはそれこそ同じ町に住んでいて、浴槽の中でシャワーを浴び、流していないとか。
【お題】 2人の朝
348 素晴らしい
【お題】 すきすきすきすきキライすき
好きが5で嫌いがひとつ。素晴らしい。
5対1なんて、80%以上好きなんて。
娘たちには言っている。
結婚したら、片目をつぶれと。
長い結婚生活。1パーセントでも好きが多ければいいほうだと。
わかっているよ。両目つぶっているよ、と娘は答える。
妻はわかっているけれど、子どもは見ていますよ。
なんで、パパなんかと結婚したの?
349 忙しいのに
今日は仕事。
朝7時から10時までと、夕方5時半から7時半まで。
朝の3時間はパートが私ひとり。2ユニットの配膳、シーツ交換、洗濯、その他。立ちっぱなし。手が荒れる。
帰ってきたら、早朝バイトから戻っていた旦那さまが洗濯してくれていて、朝ごはんの洗い物もやってあった。
だから私はお茶飲んで、バナナとイワシせんべいを食べて、英国ミステリーをiPadで観て、夕飯の支度。(1日2食だから)
旦那様は月に1度の整体へ。
鍋に鶏もも肉1枚と月桂樹の葉を入れて1時間じっくり煮込む。
その間に掃除機かけて、それから玉ねぎ、ジャガイモ、にんじんを丸ごとと、キャベツを適当に入れてことこと。
コンソメと塩胡椒、手作りの塩麹(米麹じゃなくて豆と麦のひしお麹)で味付け。野菜をハサミで切る。鶏肉はほぐれる。
あとは、タラのバター焼きと豚肉の生姜焼き。
大根、蓮根、ブロッコリー、トマトも焼いてみた。
それにキャベツの千切り。(芯も捨てずに)
夕方からまた仕事に行って帰ったら……
ぜんぜん野菜を食べていない。
なに食べたの?
アルミの鍋に入っている天ぷらうどん。前に買ってあったやつ。
ごはんはタイマーかけて炊き立てなのに。
なに? なに? なに?
忙しいのに米研いで、おかず何品もつくったのに。
ああ、タラは食べたのね。
明日はもう作らないからね。
【お題】 じっくりことこと
350 わからない
【お題】 推しへの愛を短歌で叫ぶ
歳だから
推しがなにかも
わからない
調べてみたら
両手じゃ足りず (投稿サイト)
掌編集 35